複数のリモートデスクトップアプリが提供されている
Chromebook向けには、複数のリモートデスクトップアプリが提供されています。
- Google Chrome リモート デスクトップ
- VNC Viewer for Google Chrome
- VNC Viewer for Google Chrome
- Chrome RDP ※Windows専用
今回は、Google公式のリモートデスクトップアプリ「Google Chrome リモート デスクトップ」を例に、ChromebookからMacBook Proに接続する方法をご紹介します。
必要なもの
まず、リモートデスクトップに必要なものを確認していきましょう。
Chromebook
当然ですが、Chromebookが必要です。
接続先コンピュータ
Google Chromeブラウザがインストール出来るパソコンが必要です。今回のデモでは、MacBook Proを使用します。
Googleアカウント
Google Chrome リモート デスクトップは、Googleアカウントを利用してリモート接続をするので、Googleアカウントが必要です。
インターネット回線
リモートデスクトップは、インターネット回線を利用してChromebookから別のパソコンに接続するため、Chromebook側と、接続先のパソコン(今回の例ではMacBook Pro)側の両方ともがインターネットに接続している必要があります。
Chromebook、MacBook Pro両方にアプリをインストール
下記のURLから、Chromebook、MacBook Proの両方にChrome リモート デスクトップをインストールします。この時、Googleのアカウントは両方とも同じアカウントにします。
関連リンク:Google Chrome リモート デスクトップ
MacBook Pro側でリモートを受け付ける設定をする
インストールが完了したら、接続を受ける側(この場合はMacBook Pro)側で「マイパソコン」のブロックにある「リモート接続を有効にする」ボタンを押します。
すると下記のような画面が出てくるので、好きな数字でPINコードを設定します。
PINコードを設定すると、MacBook Proの環境設定が開いて、パソコン側に「PIN」の設定を求められるので、先ほど入力したPINと同じものを入力します。
入力が完了すると、ChromebookからMacBook Proに接続が可能になり、下記のように、Chromebook側のChrome リモート デスクトップアプリ内に「MacBook Pro」が見えるようになります。
Chromebookから接続する
ここまでの設定が済んだら、Chromebook側の「Chrome リモート デスクトップ」画面に、「マイパソコン」のブロックに先ほど設定したMacBook Proが表示されます。
パソコンの名前をクリックすると接続後に「PINコード」を入力するよう聞かれるので、先ほど設定したPINコードを入力します。
これで無事ChromebookでMacBook Proへリモート接続が可能になりました。
モバイル回線でもほとんど動作遅延がなく快適
検証のため、モバイル回線(Wimax)を利用して接続しましたが、動作も問題なくキビキビと動きました。
また、リモート先のMacBook Proで処理をするため、Chromebookが重くなることはなく、しかもMacBook Pro側にインストールしてあるPhotoshopやMicrosoft Officeも使えるため、Chromebookでの作業が圧倒的に幅広くなりました。
接続先のマシンが必要なのと、Chromebookが必ずインターネットに接続されてなくてはならないという制限はありますが、格安で軽いMacBook Airが手に入ったような感覚で使えるのはとても便利ですね。