カテゴリー: 開発者向け

ChromebookのLinux(crostini)でAppImagesフォーマットのアプリを使う方法

Linuxの新しいアプリフォーマット・AppImagesタイプのアプリをChromebookのLinux環境(crostini)で使う方法をまとめました。

AppImageとは何か?

PCにアプリをインストールする時には、Windowsなら.extファイルでインストールをしますが、Linuxの場合は、ディストリビューションによってインストール方法が異なります。UbuntuなどのDebian系なら.deb、CentOSなら.rpmという具合です。

このインストール方式の違いを乗り換えて、どのディストリビューションでもインストール出来るようにしようというのがAppImageです。

AppImage

ChromebookでAppImage方式のアプリを使う方法

ChromebookのLinux環境であるcrostiniはDebainなので.debファイルが提供されている場合は、そのままChrome OSnファイルアプリからインストールができますが、AppImageはChrome OSからLinuxのインストーラーとして認識されないので、そのままでは何もできません。

Linux環境にAppImageファイルを移動する

まずは、ダウンロードしたAppImage方式のアプリをLinuxフォルダに移動させます。Chrome OSのファイルアプリから移動が可能です。

AppImageファイルに実行権限を与える

続いて、AppImageファイルに実行権限を与えます。UbuntuなどのLinux OSであれば右クリックのメニューから付与が可能ですが、Chrome OSのファイルアプリはその機能がないので、コマンドラインから実行します。

chmod a+x ファイル名.AppImage

コマンドラインからAppImageファイルに実行する

あとは、コマンドラインからAppImageファイルを実行するだけです。

./ファイル名.AppImage

これでペンギンのマークでアプリが起動するはずです。

通常のデスクトップLinuxディストリビューションでは、「このアプリをOSメニューと統合するか?」というダイアログが表示されますが、ChromebookのLinux crostiniでは表示されません。

また、アプリによっては、ペンギンマークではなく、Chrome OSに統合される形できちんとインストールされるものもあるようですが、基本的にはコマンドラインから起動することになりそうです。


ChromebookのLinux(crostini)でAppImagesフォーマットのアプリを使う方法を見てきました。

最近になってクロスプラットフォームのアプリなどは、AppImage方式をよく見かけるようになりましたが、Chrome OSでは実行はできるけど、Chrome OSとの統合の面では対応されていない部分があります。

今後のChrome OSのアップデートに期待しましょう。

「開発者向け」の記事

完全無料!Chromebookで開発するなら入れておきたいオススメアプリ

格安でマシンスペックもそこそこなので、Chromebookを開発マシンにしたいという方は意外と多いかと思います。そんな「Chromebookを開発マシンにしたい」または「開発マシンとしてChromebookを検討しているけど本当に使えるのか不安」という方に向けて、Chromebookの開発向けオススメアプリを無料のものだけでピックアップしました。

完全無料!Chromebookで開発するなら入れておきたいオススメアプリ の続きを読む

Chromebookでローカルサーバーを立てる

Chromebookで開発するにもプログラミングの勉強をするにも、ローカルサーバがあると何かと便利です。今回は、Chromebookでローカルサーバーを立てる方法をまとめました。専門知識が不要な方法から、高度な設定が出来る専門的なサーバーまで広くピックアップしています。

Chromebookでローカルサーバーを立てる の続きを読む

Web・アプリなどのプログラミング開発機にChromebookを使う際の選び方

最近は、軽量で比較的安価なことからWeb・アプリのプログラミング開発機として選択肢にあがることが多くなったChromebook。ChromebookをWeb・アプリの開発機として使う際の機種の選び方をまとめました。

Web・アプリなどのプログラミング開発機にChromebookを使う際の選び方 の続きを読む

シリーズ・連載