カテゴリー: 使い方・コツ

Chromebook + Steam LinkでPCゲームを楽しむ方法

ChromebookにPlayストアからSteam Linkをインストールして、ゲーミングPCからのストリーミングでSteamゲームをプレイしてみました。インストール方法や起動方法、コントローラーの設定方法などをまとめています。

ChromebookでSteam LinkでSteamゲームを楽しむ方法

前提条件

ChromebookでSteam Linkを使うには、

  • SteamがインストールされているWindows PCが同じネットワークにいる
  • PlayストアからChromebookにSteam Linkアプリがインストールできる

という条件が揃っている必要があります。

また、3Dゲームであれば、ストリーミング元のPCがdGPUを搭載しているなど、ハイスペックでないと使い物にならないので要注意です。

Steam Linkを設定する

これはChromebookだからといって特別なことはありません。普通にSteam Linkを使うのと同じです。

  • ChromebookにPlayストアからSteam Linkアプリをインストールする
  • 配信元のPCでSteamアプリを立ち上げる
  • Chromebookで、Steam Linkアプリを立ち上げる
  • ネットワーク検査などが実施される
  • アラートが出るけれども無視する
  • 「プレイ開始」ボタンをクリックするとSteamメニューが出るのでゲームを選んでスタート

という流れになります。

ChromebookでSteam Linkを起動すると未対応というダイアログが出る

このダイアログが出ても、そのまま進めればSteam Linkが使えます。

ChromebookでSteam Linkが起動したところ

この画面が出てくればOKです。

コントローラーを設定する

コントローラーは、ChromebookにUSBで接続すれば、内部的にSteam Linkアプリにも認識されるので、Androidに対応しているコントローラーであれば認識されると思われます。

ただ、ものによってはしっかりとキーマッピングがされていないので、Steam Linkアプリの、

設定 > コントローラー

から、キーマッピングをすればOKです。

ChromebookでSteam Linkの設定画面を開いたところ

筆者はXboxコントローラー for Windowsでテストしましたが、初期段階では動作がおかしかったですが、設定からマッピングをすればしっかり動作しました。

外部ディレプレイ表示にも対応

また、外部ディスプレイに接続してもしっかりと表示されているので、ゲームをするなら大きめの画面の液晶ディスプレイに表示させてプレイすることもできます。(Chromebookでやる意味があまりありませんが。。。)

実際にChromebookでSteam Linkを使ってみて

本記事を執筆するにあたって、Geforce 1050 ti搭載WindowsノートPCから、Chromebookにストリーミングして、Sudden_Strike_4という比較的重めのゲームをプレイしてみました。

動きが激しいシーンになると、画像がぼやけるなどは画面系の不具合は多少ありました。アプリ側でアラートが出るのもそのあたりが原因なのかもしれません。

それでもゲーム時代は基本的にはきちんとプレイできましたので、実用性は高いと思います。これくらいのクオリティなら、「Chromebookでハイエンドなゲームを楽しむなら、Steam Linkがベスト」といっても良いかと思います。

「使い方・コツ」の記事

たった15分でグッと便利になる!Chromebookでやっておきたいオススメ設定

たった15分のちょっとした設定でChromebookがグッと便利になる、やっておきたいオススメ設定をまとめました。基本設定をベースにしているので、誰でも簡単にすぐに使うことができます。

たった15分でグッと便利になる!Chromebookでやっておきたいオススメ設定 の続きを読む

Chromebookで使えるオススメ・メールクライアントアプリ

かつてはWebでしかメールが使えなかったChromebookですが、現在はAndroidメールクライアントアプリやLinuxメールクライアントアプリが使えるようになって、選択肢が広くなりました。今回は、中でもオススメのメールクライアントアプリをご紹介。

Chromebookで使えるオススメ・メールクライアントアプリ の続きを読む

シリーズ・連載